忍者ブログ
live a creative life
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

を買ってきた。

というか、もう当然の結実ですね。


タイミング的にもタイトル的にも
中身的にも第一期的でいう「ふわふわ時間(シングルver)」的なポジションって事ですね。

放送時から聴きなおしてなくて、
今日改めて聴きましたが、
「ああ、声優ソングwだ」って感じですね~。
すごくガールズポップって言ったほうがいいのかな?

「ふわふわ時間」とか、「わたしの恋はホッチキス」「ふでペン~ボールペン~」
あたりは、同系統の曲と言えるんですが、
今まではそういう印象はあんまり受けなかったんですが、
今回はものすごくそんな印象。

曲調、音の使い方、アレンジ、全体的に。
なんだかんだで、今までの曲はバンド感が強くでてたんだろうなと思う。
なんというか、キーボードが前に出過ぎないって点とか特に。
でも、今回はギター一歩下がる、キーボード一歩前に、
くらいの感じになってて、それが一番大きいのかな。


まあ、だからどうだって事もないんですが、
鴨野的に結構ノスタルジーを感じる曲だなwと思ったんで。

いや、この気持ちわかる人はわかってくれると思うんだ。


んで、校歌の方。
こっちがツボですね。

けいおん!って作品しばりで「5人全員」で歌う曲ってのがない。
(他のアニメであれば、OPとかEDとか)
なので、「翼をください」の時もそうだったんだけど、
「5人全員」で歌ってるのが結構新鮮なんですよね。
何より聴いてて楽しいってのが鴨野的に一番なんですが。

ヘッドホンの中が五人の声で包まれる感じ、たまりません!
HD650いい仕事するわ、お前。



あ、今は先週買い忘れてた「ぼくを探して」聴いてます。
作詞・作曲見て、すげ~納得しました。

PR
COMMENT
NAME : 
TITLE : 
COLOR : 
MAIL ADDRESS : 
URL : 
COMMENT : 
PASSWORD :  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
TRACKBACK
TRACKBACK : 
COUNTER
忍者ブログ [PR]