live a creative life
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
マクロスF買いに行ったら、
ウォークマンもう発売してた。
ずっと弄ってますが、
体調最悪なので週末にでも書きたい。
まぁ、3つだけ言っておくと、
音は良い。
んで、ストラップを使う人は、
保護ケース買わないと紐通せません。
(by ストラップ使う人)
そして、モニターが大きく綺麗になった分、
アニソンのジャケット入れるとまるわかりです。
//////////////////////////////////////////////////////////////////
時間が取れなくて書けなかったですが、
数日使ってみた雑感などを。
書かなくてもいいと言われても、
誰かに話す機会も無いので書く。
んなわけで、ざっと。
〇音質
前提として、
今まで使っていたNW-S706Fとの比較。
使っているイヤホンは付属のものでなくMDR-EX700。
というのがあるので、
色んなところで書かれているレビューとは環境がちょっと違います。
なんでノイズキャンセリングはちょっと試しただけです、
NCがんばってつくった開発者様。
付属のイヤホンに合わせてチューニングした開発者様。
ごめんなさい
開発やってる人間のはしくれとして、
作ったものが使われない気持ちはわかります!!
イヤホンが同じってところは、
リファレンスしやすくていいかもしれません。
ここ二年ほどでNW-S7XXシリーズがどの程度音が良くなったのかがわかりませんが、
個人的にNW-S706FとNW-X1060では全体的に1~2レベルほど上がった印象。
主観なんで、しっかりとした評価って程ではないですが、
かなり音がクリアで解像感が上がってるような気がします。
低音もしっかりと締まって、
全体的にカッチリ、スッキリした音。
残共感含め、高音も伸びてるように感じますが、
ここは完全に主観ですw
具体的にどこどこが良くなったと言い切れないのが
鴨野の耳がヘタレなところですが、
デジタルアンプS-MASTERの故か
音の厚みは増してるってのは結構言い切れると思います。
まぁ、少なくともこの音が聞けただけで買ってよかった!!
〇操作感
タッチパネルは思っていた以上に使いやすかった。
かなり機敏に動いてくれますね。
後、これは現行の他のウォークマンもそうなのかもしれませんが、
フォルダをアーティスト、アルバム等で階層的に見れるようになってた。
これはスティックタイプでは不可能だった仕様なので、
現行はたぶんこうなんでしょう。
この仕様自体は別にどうってことないのですが、
階層表示になったことで、
アーティスト内、ジャンル内シャッフルが簡単に出来るのが嬉しいです。
NW-S706Fの時は、いったん設定からソートし直してからシャッフルをしなくてはいけなかったんで、今回は少し使いやすいです。
後、ボタン周りは予想通り重宝します。
これは携帯プレーヤーを作ってきたメーカーだからの考え方ですね。
デザインを第一におくipodはやりたくてもやれない部分じゃないでしょうか。
とにかく、触ってる時の音量ボタンのありがたさと言ったら素晴らしい。
ボディの大きさもタッチパネルとボタンの両方が使いやすいサイズになってます。
これでスティックタイプみたくフォルダ送りも出来たら良かったのにな~
って思うんですが、
デザインをすっきりさせると考えるとこれが必要最低限なんでしょう。
〇画質
これと言って現状入れる動画がない。
入れようにもPCが超絶不調でごねまくりって事で保留中です。
ただ友達が見たいって言ったので、
最初から入ってたサンプル画像見たんですが、
もんのすごく綺麗!!!
二人でびっくりしたww
有機ELの実力をはじめて実感したかもしれません。
(NW-S706Fも有機ELだったんですが、如何せんちっちゃかった)
いずれ何かしらぶち込んで見たいと思います。
〇その他
MDR-EX700を使った時のホワイトノイズがちょっと小さくなってた。
まぁ、でも、逆に付属のイヤホンでもホワイトノイズでるっぽいですが、、
個人的にはあまり気にならないレベルに落ちてると思うんですが。
こればっかりは、イヤホン側のインピーダンス上がらないと仕方ないですかね???
次、
今日、シリコンケースを買ってきたんですが、
ストラップで首から下げるとイヤホン側が下になり、
MDR-EX700だとコードの長さが足りないorz
付属のだと問題ないのに、、
ワンセグ用延長コードを使えばちょうどいいのですが、
ポケット入れて使うことにしました…。
結論として、
まだ作りこみの甘い部分はあると思いますが、
それ以上に満足出来る部分の方が大きいですね。
32GB&高音質って事で、
今までよりビットレート上げて曲も入れるようにしたおかげもあり、
かなり充実した日々を送れてます。
NW-S706F以来と言っていいくらい
NW-X1060は良いものだと思います。
ヨドバシなんかもかなりウォークマンブースをしっかり作ってくれますし、
もう一度ウォークマンにがんばって欲しいところです。
なによりNW-X1060のできを考えると
今後の後継機って意味でもかなり期待が持てます。
まぁ、買う前からハズレはしないと感じられるものでしたが、
買って損はしないです!!
その上でやっぱり言いたいことは、
SONYはもっとこういうものを作れ!!
…ドラッグ&ドロップ試してないやww
そこ、目玉でしょうが、、
PR
COMMENT
RECENT ENTRIES
(08/01)
(10/25)
(10/20)
(10/16)
(10/12)
COUNTER