live a creative life
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
シナリオ書くのに使ってるエディタを、
O's Editorに変えてみた。
今までtera padを使ってたけど、
いつもテキスト量を小説換算で考えてるのと、
そろそろちゃんと推敲したいと思ったので
(今まではUP用に適当だったので、、)
原稿用紙形式に対応したものが欲しいと思った結果です。
タブでテキスト⇔原稿って切り返れるのが一番。
職業柄というかどうしても書くときは横書きの方が楽なので、、
まぁ、専用ソフトだけあって色々と便利です。
現状100p程ですが、
先を考えるともっとペースを上げないと書き終わらないのは明白なのが
悩みの種です。
ちなみに仕事ではサクラ使ってます。
O's Editorに変えてみた。
今までtera padを使ってたけど、
いつもテキスト量を小説換算で考えてるのと、
そろそろちゃんと推敲したいと思ったので
(今まではUP用に適当だったので、、)
原稿用紙形式に対応したものが欲しいと思った結果です。
タブでテキスト⇔原稿って切り返れるのが一番。
職業柄というかどうしても書くときは横書きの方が楽なので、、
まぁ、専用ソフトだけあって色々と便利です。
現状100p程ですが、
先を考えるともっとペースを上げないと書き終わらないのは明白なのが
悩みの種です。
ちなみに仕事ではサクラ使ってます。
PR
COMMENT
RECENT ENTRIES
(08/01)
(10/25)
(10/20)
(10/16)
(10/12)
COUNTER