live a creative life
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
May'n☆Streetとアネモイ買ってきた。
今週末はメインPCのメモリを買おうと考えていたので、
アネモイもついでに確保しようと思ってたんですが、
お財布にちょっと余裕があったのでMay'n☆Street(お金に余裕がある時にと思ってた)も買ってきた。
メモリも2GB増設したので随分と快適になりました。
もともとメインで使ってたノートPCの修理の間に合わせのつもりだったマシンなので512MBしか積んでなかった…。
結局、デスクトップなんでメインマシンにしちゃいましたが、、
増設すりゃ当然快適になるとわかりきってるんですが、
一応SAIもフォトショップも動くし、
ちょっと遅い時があるくらい問題なしって思ってたんですよね。
ところが今回描いていた絵がレイヤー50枚オーバーした事により
SAIの動作がしんどくなってきたので
(常時負荷率90~98%で作業してたんで、、)
本日重い腰を上げたというわけです。
快適ですw
ちなみにSAI作業時の負荷率も25~40%くらいになりました。
この調子で、グラボやらサウンドボードを積んでしまうのもありかもしれません。
(というか、PC自体不調気味なので新調したい想いもあったり…)
職業柄、仕事で高スペックなマシン使ってて、
家のこの低スペックさがよく気にならなかったな、今更ながら思いました…。
《BGM アネモイ/eufonius 思いのほか力強い曲かも、後半のアレンジとか》
/*追記*/
http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0902/03/news041.html
世界を変えるのは自分って事の一端。
仕事してると重要な心の在り方ですよね。
仕事で採用のお手伝いしていて学生さんの前で話をする事があるので、
そんな時に、
「心の持ち方」というか、「心の方向性」というか、
自分から前に向っていこうみたいな話をするんですが、、
「心のスイッチ」を入れるってのは良い言い方ですね。
別に仕事だけじゃなく、こういうのって生きてく上でも大切な事で、
ここらへんはプランタンネージュでも書こうと思ってるテーマですが、、
まぁ、不眠症の件は笑った。
今度試してみようと思います。
まぁ、こんな風になんでもかんでも考えてしまう性質なんで、
寝れなくなっちゃうんですがねww
PR
COMMENT
RECENT ENTRIES
(08/01)
(10/25)
(10/20)
(10/16)
(10/12)
COUNTER