忍者ブログ
live a creative life
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


今週末は、絶対に写真を撮りに行くんだという強い意志のもと、
鎌倉に行ってきました。

「秩父がいいですよ~」というアドバイスのもと、
色々と調べてたんですが、中々タイムスケジュールがタイトだったので、
今回は断念。

「関東なら鎌倉じゃない?」って意見と、
鴨野的にも候補に上がっていたって事もあり、
装備を整え行って来ました。

とりあえず、2時間かからず行けると言うことで、
ある程度の下調べ後は、
向こうでガイドを手に入れるって事で後はノープランに決定。
後、今日の旅BGMはeufonius限定という個人ルールで出発。



出発早々、新橋の横須賀線ホームが鴨野の超ツボ。
長い上に程よいカーブ。そして何より古臭いし、やたら地下。
これはたまらないです。

その後、のんびり電車に揺られつつ、
鎌倉へ。

えっと~、人多すぎなんですけど~。
鎌倉駅の人の多さにもびっくりでしたが、
とりあえず、乗ろうと思った江ノ電が「乗車30分待ち」
その間歩ける、というか、歩ける範囲は歩くつもりでもあったので、
とぼとぼと移動。

やっぱり人多い。



まずは、鎌倉行きの興味を持った発端。

「鎌倉文学館」

ちっちゃな繋がりとは言え、"プランタンネージュ"とタイトルを使っているだけに、少しだけでも関連があるところには行ってみたいという理由です。
田村隆一展をやっていました。
もちろん情報無しで言ったので知らず。
というか、あまり詩に興味のない鴨野なので、
正直、田村隆一さんを知らなかったのですが、
ちょっと感銘を受けました。
詩集を読んでみようと思う、というか、この出会いはネージュを書いてく上で大きいかもしれない。

文学館は、秋に来ると良さそうですね(鎌倉自体?)




次にアジサイ見たい!というか、文学館から近いと言う事で

「長谷寺」

「80待ち」という言葉にあきらめました…。



引き返しながら、空を撮ってみたり




次は、目的としてはあげてなかったのですが、

「大仏さま」

もっと広いところにいらっしゃるのかと思っていたら、
そうでもなかった。
昔から僕の中の仏像イメージとちょっと違うんですが、
実際に見てもそこは変わらなかったです。




最後は駅まで引き返し、

「鶴岡八幡宮」

結果的にメジャーどころを回っただけのような気もしますが、
写真撮りながらだったので、気付けば4時間経ってました。

帰りに、友達に紹介しもらったお店で休憩しようと思ったけど、
見つからずorz

人が多くて、若干心が折れたってのもありますが、
北鎌倉方面含め、まだまだ行ってないところがたくさんあるので、
そこはまた次回ですかね。

ともかく、いいところでしたよ。
雰囲気が好きというか、住んでみたいというか。
人が少なそうな時を見計らって、もう一度行ってみたいです。

さて、次はどこに行くかな?
やっぱ、秩父だろうか、、


移動時間:往復約4時間
滞在時間:4時間
撮影枚数:196枚
BGM:
リフレクティア
メグメル
「Σ」
「スバラシキセカイ」
「eufonius+」
「metafysik」
「メトロクローム」 
(以下、帰宅までメトロクロームのループ)

お土産:豆乳ロール
(向こうでも何食べれば良かったです。)




PR
COMMENT
NAME : 
TITLE : 
COLOR : 
MAIL ADDRESS : 
URL : 
COMMENT : 
PASSWORD :  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
TRACKBACK
TRACKBACK : 
COUNTER
忍者ブログ [PR]