忍者ブログ
live a creative life
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



昨日は、会社帰りに飲みに行って、カラオケ行って、部屋で連ザフ大会とGGXX/大会をやってました。

みんな壊れかけなテンションだった…。
やっぱり、フライデーナイトは飲むためにあるね、うん!


そんなこんなで、今日は休みなのでたまにはプラモでも作ろうかとアキバのヨドバシまでブラブラ行ってきました。

最初は、1/100∞ジャスティスでも買おうかと思ってたんですが、上の階で立ち読みやらタワレコで視聴やらしてたら工具も塗装道具もこっちに持って来てないのを思い出し、道具揃えるのが面倒なのでやめました。

んで、藍坊主ヒロシゲブルーを買って帰りました。
最近は、通勤と言えばハナミドリハレ晴れユカイかってくらい藍坊主を聞いてるんですが、藍坊主のメンバーって若いんですよね。
僕が聞いているバンドの中で唯一年下かも…。
それでも、いい詩書くな~って聞いてます。


あと、これも買ってきました。



えっと、リボルテック ダグラムです。
買っといて、何ですが、ダグラムってストーリーは一切覚えてないんですよね~(何歳ときだっけ…)。
ただ、2000円弱でありえないカッコよさをかもし出しているので買っちゃいました。



山口式メカって始めて買ったんですが、
カッコいいですね。といっても間接のほとんどがリボルバージョイントになってるので従来の山口式とは少し違うのかな??

まあ、本命は第3弾のキングゲイナーですが…。


とりあえず、その内トップ絵でも作りま~す。

他のメンバーは、業務連絡的な事だけじゃなくて
何か書いてくださいな。


《BGM 藍坊主/雫 ヒロシゲブルーの頃は青春系な曲が多いね》
PR
COMMENT
NAME : 
TITLE : 
COLOR : 
MAIL ADDRESS : 
URL : 
COMMENT : 
PASSWORD :  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
本当に造れそう
ダグラム辺りが、まず造られそうだね、現実世界で。
簡単な構造してるし。
でも、『∀』辺りの、相撲のフレームや構造はすでに造れるんじゃ…
てゆーか、7、80年代のメカニカルデザイン、ハラショー!
逸露 2006/05/21(Sun)14:51:48 EDIT
TRACKBACK
TRACKBACK : 
COUNTER
忍者ブログ [PR]