忍者ブログ
live a creative life
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



T2独特の周辺光量の低下がいい感じ。

CONTAX T2の写真が上がってきた。

試し撮りのつもりだったので、
あんまり絵も考えずに撮影したものばかりなのでちょっと満足度は低いです、、
ただし、やっぱり質感はデジカメのそれとは違いますね。
まだ、ツァイスレンズの真価を発揮できるほどの写真を撮れてないので、
何とも言えませんが、その実力の窺わせる写真は何個かありました。
赤の表現とか、映像の密度とかは、じわじわと良さが伝わってきました。
空の色なんかは、狙わずともレンズが自然に出してくれてる感じがします。


ファーストショットから感動したかったので
もっと綺麗に撮りたかったと悔いは残ってますが、
T2のクセも掴めてきましたし、
今度はもっと狙って撮っていきたいです。


今回、kodak ULTRACOLOR100を使ったんですが、
ただプリントしてもらっただけだので
本来はもっと違う色なのかな??
ヨドバシだとフィルム合わせてやってくれそうな感じなので、
次はヨドバシに持っていこうかな~とか思ってます。

まぁ、何よりT2の実力を見たいならポジフィルムだと思ってるので、
今日撮り終わったヤツを早々に現像に出そうかと。


あ~、うん、楽しいです。
フィルム。
やっぱりシャッターを切った瞬間はたまりませんね。
コンパクトデジカメの擬似的なシャッター音が虚しくなってきます、、


/*追記*/
フィルムの特性およびGRD2の画質設定も要因として大きいとは思いますが、
同じ日に撮った浅草寺の赤の違いがすごかったです。
T2×UC100が朱
GRD2が紅
といった感じ。

朱の方が宗教的表現に使われる赤ですねw
色合いとしてはT2もGRD2も好きですが。
T2は像の甘さもありかなり優しい色合いと絵になる様子です。

↑CD-Rに焼いてもらった方を見てます。
たぶん、フィルムスキャナしたものだと思いますが、
実際にプリントしたものは補正がかかってようで、かなり深めの赤に。
一段階明るめに焼いてももらうぐらいがいいのかもしれません。
PR
COMMENT
NAME : 
TITLE : 
COLOR : 
MAIL ADDRESS : 
URL : 
COMMENT : 
PASSWORD :  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
TRACKBACK
TRACKBACK : 
COUNTER
忍者ブログ [PR]