忍者ブログ
live a creative life
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

なんか、

ブドーカンの感想書いて

燃え尽きたらしく、、

書くことが思い浮かばなかった、、、、


とりあえず、

凛として時雨

ものすごくかっけ~。

友達に教えてもらって動画とか見たんですが、

久々にきました。

ELLE休止とともに、というか、最近。

ロック方面を開拓しようと気が無くなってたんですが、

これは久々にがっつり聴きそうな予感ですね~。

*後輩にいつまで社会人1年目なんですか?って指摘されたので自己紹介文書き直したいと思いますw




《BGM Sergio Echigo/凛として時雨 ニコ動のコメント曰く、「言葉を吐く」ってところがセルジオ越後らしいww、「セルジオ越後」版の方がたしかにさらにかっこいいですね。》
PR

帰ってきました!
行ってきました!!

マクロスF ギャラクシーツアー FINAL

こんなサービスめったにしないんだからね

IN ブドーカン☆



もうなんか感無量すぎて
あたまん中まとまってなかったりするんですけど、

もう、なんというか、

こんなサービス二度とないでしょ??

ほんと、それくらいに全部詰め込んだって感じでした。

もう最高。


という事で、以下続きで。



鴨野、ひっそりと

「リトルビッグプラネット」


を昨日からはじめてたりします。


んで、今日オンラインでやってみたんですが、

これは楽しい!!

このソフトは世間的に言われてるように
オンラインがむっちゃ楽しい。

何が楽しいって、
やっぱりリビッツ同士でコミュニケーションをとりながら
ステージを進めていくのがものすごく面白い。
(正直まだ操作に慣れてないので、一緒にやってくれた人には迷惑かけましたが、、)

あの世界を、誰かと冒険していくのが、
なんか、子供の頃に山とか川にみんなで遊びに行った時のような
そんな懐かしい気分になります。

綺麗な映像、
お伽話のような世界、
個性豊かなリビッツ、
基本的にチャットを使わなくても
コミュニケーションがとれたりとか、
色んな要素が、いい雰囲気作ってくれてますね。


ただ、ステージの途中でラグったりしたのが、、、
確実にウチの環境が問題だとは思いますが、
今までオンラインでラグを感じる事が無かったので、
映像に力入れてる分、ちょっと重いのかもしれません。


まぁ、結構売れてるようですし。
これでPS3の勢いをつけてもらえたら嬉しいな…、とか。

でも、これはきっと良作。
次はクリエイトされたステージにでもやってみようかと思います。




明日は、

マクロスF ギャラクシーツアー in ブドーカン!!




20時間ほど名古屋に行ってまいりました。

大学の後輩ズのうち5人と遊んできたわけですが、
卒業以来集まって遊ぶのは初めてだったので楽しかったです。
大学の同期と違って
五人が一緒に過ごした時間は一年間だけなんですけどね、
(一人一人は2年だったり3年だってりしますが)
何か連携がいいです。
まぁ、大学のラスト一年はこの子らのおかげで
ものすごく楽しかったですし、
いつもまでもこうやって会えたらいいな~と思ったり、、、

とりあえず、次は東京予定!!
んで、もうちょっとメンツが増えれば万々歳??


さあ、明日からがんばりますか。
ちょっくら明日、名古屋まで行ってきます。


またお金がとんでいく…とか。

名古屋まで行くなら京都まで行きたい…とか。


そんな事は一切思っていませんので、

ちょっと楽しく遊んで来たいと思います。


カメラ貯金やっぱり出来ないorz

真ん中、露出オーバー
右、アレア邪魔。


久しぶりに写真でも。

ここのところ休日はダウン気味(いや、平日もだけど)なので、
あんまり写真が撮れてない。
というか、zeiss ikon早く買いたい…。





要件を満たす為の仕様変更は受け入れるさ。
でもね。
開発側も試験側も仕様に満足してるのに、
上の人が一人だけ納得してないからって
突然、仕様変更の話を出されたって
こっちが納得いかんわ!!!!!!!!!!!!!

まぁ、仕事なんで、
やれと言われればやりますよ。

ミスターブシドー、クソワラタ。

いや、事前に知ってはいたんですが、

実際に名前が出てくるとアホすぎます。

きっと、みんな必死で笑いを堪えてるんだと思います。

ああ、正体がすっげ~気になる!!

生き恥を晒してまで生きてきたとか言ってましたが、

きっと彼は前の大戦でガンダムに敗れて

雪辱を晴らすために生きてきたとかそんなんだと思います。

きっとあの恰好と名前で更に大きな恥を被る事で、

その生き恥を誤魔化してきたんだと思います。


でも、ああやって番組後半でいい所をかっさらっていく姿は

誰かに似ていますよね~。

そんなグラハムの出番はまだですか??

話上、グラハムは死んだ事になってるんですかね?
そう、昨日宣言したとおり自重はしない!!
結局、ちょっと泣いたので今週も。




やっぱり、

春原は愛すべきバカ。

って事で、

中々アニメにするに当たって
演出の難しい部分だと思ってたんですが、
春原乱入のとこはいい感じになっていたかと。

「芽衣を泣かせるんじゃねぇ!!」
ってセリフに向ってがっつり溜めましたね。

もう春原カッコいい!!
京アニスタッフ的に、かわいいと言われている
春原が!!先週に引き続き。

それにしても、
サッカー部の外道っぷりが原作以上。
きっと芽衣ちゃん虐めて京アニスタッフからも恨まれてたに違いないです。

後は、
〆はイベント絵を持ってきてくれましたね。
グッと来ました。
京アニのkey作品への愛を感じ取れるとこです。
良いストーリー、素晴らしい曲、
これと京アニの組み合わせはもう…(毎度なので自粛

でも、
一番キたのはBS-i版で16:9でOP見たときだ……。


その後、マクロスFのBDを見始めたので、
鴨野、先ほどまでスーパー中村悠一タイムに入っておりました。


/*追記*/
知らない人でも、
CLANNADの音楽だけは聞いてみて欲しいですね。
ほんと素晴らしいから。
鴨野、PCが途中で壊れてしまったりしたせいで
CLANNADをフルコンプするの相当時間かかったんですが、
(数年…。)
その間も(そして今も)サントラとか、初回版についてたアレンジCDとか、
その他CLANNADのCDは聞きまくってましたから。
(でも、小さな手のひらだけはクリアまで我慢して控えてました、、)
うん、まじで、聞いてみて。


/*さらに追記*/
このブログ、マクロスFとCLANNADの事しか書いてないorz

何か気付いたら散財しすぎた…(当然です)

と言う事で、今日からド本命の

CLANNAD AFTER STORY BS-i版

ですよ。

16:9ですよ、ここ重要ですよ。
そもそも京アニ作品(特にkeyまわり)を
4:3で見ようってのが間違いなんです。
そう、例えるなら完成された絵画の上下左右を切り取ってみるようなもの。
そうあの16:9を生かしたレイアウトを殺してるんです。
京ア…(毎度言ってるので以下自粛…)


記念してってわけじゃないけど、
買おう買おうと思いつつ買ってなかったコミック版を
まとめ買い。

ああ、こうやって見るとやっぱりアフターは長いよね~。

ところどころ色々思い出して涙が出そうになるのは

もう呪いと言ってもいいレベル。

最近、CLANNADばっかじゃね~かとか言われるかもしれない。

ああ、いくらでも言ってもらってもかまわないさ。

だって、鴨野は、

AFTER STORY が終わるまでの数ヶ月、

CLANNADづくしで生きるって決めてるんですから!!


でも、帰ってすぐ読んだのはジャイキリだったのは内緒だ!!


マクロFは明日見ます。
こっちもライブに向けてテンション上げないといけません。
嘘字幕系はやっぱり面白い、、



総統閣下の言ってる事がすばらしぎます。
堀口作画を語ってるのがマジガチ。


COUNTER
忍者ブログ [PR]