忍者ブログ
live a creative life
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



つ~ことで、同人版を完全に買いそびれてた
「ヘッドホン読本」商業版

「新・ヘッドホン読本」です。

まあ、正直な話。
SENNHEISER HD650で満足しきってる鴨野には現状必要のない本ですが、
やっぱりこの手の本が出てくれたのは嬉しいですし、
持っておきたい。

鴨野がヘッドホン道に落ちた頃って、
ヘッドホンもイヤホンもハイエンドなものとなると
あまり選択肢がなかったので、
ネットである程度調べたら大体のモノの情報が掴めてました。

昨今の携帯プレーヤー普及に合わせて、かなりのバリエーションが増えたので(特に日本メーカー)、この手の本は今から買う人にとってはありがたいかと思われます。
リファレンスにしてるCDが、アニソン寄りというのも僕らのような人間にとっては参考になりますし。
(PUREはリファレンスとしては最高でしょうし…、僕はCDレイヤーで聞くしかないですけど…読本読んでて、そういやHD53Rver.8.0をPS3に繋ぐの試してない事思い出した。今度やってみますか、、)

ただ、「萌え」とは裏腹に、
レビューはガチです。
普通にオーディオの本を読んでるって思うくらいガチです。


まぁ、いずれヘッドホンを新調する事があれば、
その時には大いに役立つかな?と思います。
ダイナミック型のヘッドホンだとHD650と被っちゃうので、
(音質的な意味でなく、使い方という意味で)
次はSTAXだと心に決めていたりしますが…。

何はともあれ、
地獄のヘッドホン道に落ちてみたいと言う方は
ぜひ読んでみるといいと思います。

最初はヘッドホンに**円はありえないと言っていても、
気付くと云十万程金かけてますから…。

オーディオって恐ろしいですね。



鴨野的には今はカメラ

T*
PR
COMMENT
NAME : 
TITLE : 
COLOR : 
MAIL ADDRESS : 
URL : 
COMMENT : 
PASSWORD :  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
TRACKBACK
TRACKBACK : 
COUNTER
忍者ブログ [PR]