忍者ブログ
live a creative life
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

hibiki00更新です。

書けたので一旦アップ。
誤字脱字は明日にでも修正します。

なんかシーンの入り方と切り方と若干強引な気もしますが、、






to hibiki00
PR

背景が明るすぎた…。
つか、やっぱり、ちゃんと取れるカメラ欲しいよ。
セイバーさんは二次出荷待ちです。



週末は、ラクガキして、免許切り替え行って、
それで終わっちゃいました。
う~ん、やりたい事多いな。
ヴァルキリアも進んでないし、
CDもゆっくり聴きたいし、



それにしても、免許のICチップ意味があるんですかね?
差分は本籍だけだし、個人情報保護って言うほどのもの?
まぁ、それは良いとしても暗証番号4桁×2ってのがめんどくさい。
認証を硬くしたいんでしょうけど、二つ管理するのがな~、
というか、8桁じゃダメだったんですか?
…、これって全国的なのか知らないんですけど、
まぁ、そうなんでしょう。
あと、左目だけが悪いため、メガネの限定があやふやなんですが、
視野は確保出来てるようなので今回も問題なかったらしい。
思えば、
仮免(メガネ無し)→二段階(メガネ有り)→取得(メガネ有り)→
更新(メガネ無し)→二回目(メガネ無し)
とよくわからない状態。
結局、運転する時はメガネしてますけどね。






作業成果はこんな感じ。
やっぱりもうちょっと(いや、かなり)クオリティ上げたいです。
そして、簡単な背景くらいは、


まあ、描いてばかりでもしょうがないので、
寝る前にシナリオの書きかけの部分を仕上げられたらいいな、いいな…。


つか、気付いたら、10-FEETのライブまで一ヶ月切ってた。
体力つけとかないと、と思いつつ体の調子がよくない今日この頃。



先週、後輩とヨドバシでカメラ見てたせいで、
再びカメラ熱上昇中。

リコーR8発売前から欲しい欲しいと言ってきましたが、

その時、GRdigital2も触って見たので、
気になって調べてみたら、ものすごく欲しくなってきた。

コンパクトであの絵はやばいですね。

写真部だった人間としては、
綺麗な絵と、マニュアルで設定弄れるカメラはたまらない。

ああ~、これは、GRかな?と思ったところで。


>コンパクトカメラに必要以上の性能を求めてない鴨野としては、
>機能的に十分(マクロ、手ぶれ補正あるし、)なので、、、、
>GR DIGITAL2とかシグマのDP1とか買うなら一眼レフ買うでしょうし。

と自分で書いたのを思い出した。

そう、値段的にももうちょっと頑張れば一眼レフに届くんですよね。

ただ、やっぱりあのサイズで、
綺麗な絵と絞り優先AEやらマニュアル露出があるのはおいしいな~と思います。



でも、とりあえずはR8でいいかなと自分を言い聞かせました。
今欲しいのはある程度、場面を選ばず撮影できる環境かな~と思います。


まぁ、すぐには買わないんですけどね。


久しぶりに続けて記事投入。


マクロスF、最初から全力過ぎてやばかったですね。


戦闘描写もライブと合わせた演出も、
ニヤリとせざるを得ない小ネタも、

ほんと30分とは思えない密度の濃さ。
7話にして、こんな最終回レベルな話やって、
wktkが止まらないとはこの事ですよ。


ほんと、ごちそうさまでした。


つか、今期のマクロスとギアスの突出ぶりは異常ですね。
両方、BD買いたいくらいですよ。
というわけで、昨日のトロステは
『ツンデレ百人一首』でした。

そんなわけで、久しぶりにPS3をネットワーク接続し、
まいいつを起動!!


ああ、なんでだろう…。


すでに『ツンデレ百人一首』を持ってるのに、


死ぬほどニヤニヤしながらトロステ見てる鴨野。



やば~、きもいよ~ww

そんな中、釘宮声で「きもい」「死んじゃえばいいよ」と言われたいとか思ってる鴨野重症。


冒頭で、釘宮病悪化の危険性を訴えてましたが、
たしかに悪化。
つか、クロのコメントが的確すぎて、的確すぎて…。
トロステもちょこちょこ見てますが、
今回はクロとのシンクロ率が異常なまでに高かったです。


なんつ~か、もう、助からないわ、僕。



描けない構図、描けない絵を練習してるとイライラしてきます…。
(描けるようになりたいモチベーションが高いと別ですが)

そんなわけで、
サクッと思うがままにラクガキ。
線は雑ですけど、最近はこの状態で取り込んで
線画にブラッシュアップしていきます。

まあ、なんというか、
鉛筆描きのこの状態が一番好きだったりします。

きっとこの絵もカラーまではいかないんだろうな~。


シナリオに詰まってるので、
ちまちまラクガキ中。
とりあえず色を乗せた後で、
線画を手直し中。

練習用だったので、たぶんここらで打ち止め予定。

ともかく、体は以前に比べればずいぶん描けるようになったな~と。

今後は全体的なレベルアップが課題です。


BSのアニメギガにくぎみ~が出てましたね。


メンタマル星人をしっかり押さえているところあたりが
さすがNHKと言うべきでしょうか。

その場で泰麒とシャナのアテレコやってましたが、
改めて、少年と少女の声の使い分けに感心させられました。
(鴨野は未だにアルの声を当てているのは都市伝説の類だと思っていますw)

シャナの話が多めでしたが
日野ちゃまツンデレを語る上でゼロ魔ははずせないというか、
やっぱり、ツンデレならルイズだろ!と。


いや~、でも、
表向きな釘宮理恵を見事に演じてるな~と思ったのは鴨野だけですか?
↓参考資料






追記:ツンデレ百人一首は朝の目覚ましに使ってます。


やっとトライアングラー買えた。
シェリルの方は、今日は買えないんじゃないかと思ってましたが
買えたので良かったです。
ツンデレ百人一首は……、勢いで、、
でも、まぁ、釘宮病患者としては我慢は出来なかったというか。

で、ですよ。

鴨野、今ままで、

「行かない!」

「興味ない!」


と言い続けてましたが、、が!


上京して3年目、いつものようにアキバに出向いておいて、、


初めて、メイドカフェに行くことになりました。

ええ、行ってきましたよ!!


まぁ、なんというか、
大学の後輩が遊びに来てたんですけど、
アキバに行く事の目標が「メイドカフェに行く!」って事だったので。
そこを、無理に行かないと言う事も出来ず、
結果、後輩2人といざアキバへ。


まぁ、結論から言いますと、

楽しかったじゃねえか…。


くやしいorz

ええ、思いのほか楽しかったです。
どちらかというと鴨野は見てただけでしたけど、、

正直、機会があればまた行っても良いかな~と思います。

今度、エデンさん他、誰かが遊びに来た時に
「行きたい」言ったら素直に連れて行ってあげたいと思います。
今まで拒否ってたみなさん、すみませんでした。


そんな勢いで「ツンデレ百人一首」を買ってしまったんだと思います。

そんな勢いでシナリオ書かなかったんだと思います…。
連休明けだし、
今日はウォーミングアップ程度に仕事して帰ろうとか
思っていましたが、、、


仕事を丸投げされてて、イラッときた。
作業依頼しておくなら、
書置きじゃなくて、ケータイに連絡よこせと…。


ついでにちょっとしたトラブルも上がってきてたので、
気がつけば一日が終わってました。


ああ、明日もがんばろ~。
COUNTER
忍者ブログ [PR]