live a creative life
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今年最後で最大の散財。
半年間、調べに調べ悩みに悩んだ末、
遂にZeiss Ikon を買ってしまいました。
いや、CONTAX T2でzeissの写りに魅せられて、
いつのまにかZeiss Ikonに目標が移り。
半年間で、フィルムカメラに20万以上かける事に意味はあるのか、
とりあえず京セラCONTAXでもいいんじゃないのか、
悩み続けました。
気付けば、
zeissの歴史、レンジファインダー、色々覚えました。
そして、
遂に鴨野もZeiss Ikonユーザーになりました。
(でも、やっぱりライカユーザーより響き弱い…)
レンズはC sonner T* 1.5/50mm ZM
はじめは広角と迷ってたんですが、
GRDで撮っててどうしても自分が撮りたい被写体が小さくなってしまうってところに不満を感じていたので、
標準画角が欲しいってところから最終的にはこいつしかないって結論になってました。
(T2とは違うsonnarを使ってみたかったってのもありますが、)
ボディの色は黒がものすごくカッコいいです。
今でもそう思ってます。
初代contaxを考えるなら黒だとも思います。
でも、シルバーレンズを使いたいって理由から
ボディーもシルバーに。
そして、sonnarと合わせて使うなら、やっぱりシルバーなんじゃないでしょうか。
青いフォントがたまらなくいい味出してます。
ここら辺の密度がすごく好き。
Leicaなんかはちょっとここら辺が寂しいですよね。
Zeiss Ikon調べてる最初の頃は、
価格が明らかに違うんだからLeicaと比べんなよ~とか思ってました。
まぁ、RF機フリークって事でZeiss Ikon買ってる人がほとんどLeica持ってたり、zeissとLeicaの歴史を考えたら仕方が無い事なんですが、、
Leicaなんて、パッと見ただけでいいカメラ(道具)だってわかるんだすから、まぁ、勝負になりません。
ただ、こうやって色々調べてる間に、
鴨野もLeicaも好きになっちゃいました。
さすがに新品で買おうとかは絶対に思いません。
(というか、そんなお金が無い)
けど、いつか、
中古でM4あたりを買う日が来るかもしれません。
まずはZeiss Ikonでバシバシ撮りたいと思います。
ここがスタート地点。
Zeiss Ikon Digital を待ってます。
フルサイズは、、無理なのかな…。
PR
COMMENT
RECENT ENTRIES
(08/01)
(10/25)
(10/20)
(10/16)
(10/12)
COUNTER